コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

国分寺市議会議員

高瀬かおる

  • 活動報告
  • 高瀬かおるの2023政策
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

環境

  1. HOME
  2. 環境
2024年12月31日 / 最終更新日 : 2024年12月31日 takase 活動報告

家庭菜園にチャレンジ!

ご近所に家庭菜園を楽しまれている方が大勢いらっしゃいます。 ある方は、庭の土を丸ごと入れ替えて有機栽培を実践、ある方は、庭一面に花や野菜を育て、通る人の目を楽しませてくださっています。さらに、農薬・肥料を使わず、土も耕さ […]

2023年12月30日 / 最終更新日 : 2023年12月30日 takase 活動報告

ひとり一人の取組を積み上げ地球環境の危機を止める力に~6月からプラスチックごみの有料化がスタート

今年もあと2日となりました。 12月とは思えない暖かな年末です。これも地球温暖化の影響でしょうか。 今夏の地球沸騰化とも言われた酷暑や海水温の上昇、また世界での山火事や頻発する災害を見るにつけ、地球規模での気候危機が急速 […]

2023年11月15日 / 最終更新日 : 2023年11月15日 takase 環境

有機フッ素化合物を取り巻く動き

地下水への有機フッ素化合物の混入が判明して以来、健康への不安やよくわからないことへの疑問の声があがっています。夏には、国の専門家会議の見解も出されましたが、内容は残念ながら新しいことはなく、現段階ではこれが限界なのだろう […]

2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 takase 環境

東日本大震災から12年 再生可能エネルギーの推進を

12年前の今日、午後2時46分、西町にいました。 突然、道路が波打ち、電線が大きくゆれ、どこで何が起きているのか分からない不安、続く余震に不気味な感覚をおぼえ、周りの状況を見ながら家に向かったことを今も鮮明に思いだします […]

2023年2月16日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 takase 環境

災害時の給水施設「むかしの井戸」から地下水を知る

国分寺市では、災害用の給水施設として、「むかしの井戸」を公園などに設置しています。停電しても使える手押しポンプの井戸で、現在24カ所あります。飲用ではないため飲むことはできませんが、非常時には生活用水の重要な給水拠点とな […]

2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 takase 環境

大事にしてきた国分寺の水がピンチ 早急に有機フッ素化合物(PFOA)の汚染原因究明と除去対策を!

新聞等での報道を受け、水道水から有機フッ素化合物が検出されたことや健康への影響について、不安や疑問が広がっています。 水道事業は、平成22年度から東京都水道局に移管しています。 東京都のHPによると、『水道局では、有機フ […]

2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 takase 活動報告

湖南衛生組合に行ってきました!~2月2日(木)

「湖南衛生組合」は、武蔵村山市にある「し尿処理施設」です。し尿の収集は、公共下水道の普及に伴い減少していますが、建設現場やイベント会場の仮設トイレなど、なくてはならない重要な事業です。市では、これまで独自に処理を行ってき […]

2022年11月10日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 takase 活動報告

文化交流イベントで出会ったエコバッグ紹介 ~文化の日に史跡武蔵国分寺跡にて

11月3日(土)に「武蔵国分寺跡史跡指定100周年」を記念して、「姉妹都市(佐渡市)・友好都市(飯山市・鳩山町)文化交流イベント」が開催されました。 地元の農産物や特産品の販売、観光大使「荒川ケンタウロス」のライブ、太鼓 […]

2022年2月10日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 takase 活動報告

環境に配慮した農業を ~地域と都政をつないで

昨年5月に「みどりの食料システム戦略」が策定されました。2050年までに耕地面積に占める有機農業の面積を25%に拡大することや、化学合成農薬や化学肥料の使用を大幅に削減するなど、これまでにない目標が掲げられました。しかし […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 takase 活動報告

環境・福祉優先のまちをしっかりと前に

2021年もお世話になりました!!今年もあと数時間となりました。とても空気の冷たい大晦日です。 あす1月1日にかけて日本海側では大雪や猛ふぶきに警戒が必要で、太平洋側でも大雪になる所がありそう…とのことです。 今年も各地 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (92)
  • 福祉 (20)
  • レポート (8)
  • 議会 (26)
  • 環境 (30)

最新記事

高瀬かおるの質問日程と項目~第2回定例市議会
2025年5月8日
労働人口の減少を見据えた取組を!
2025年3月29日
2025年度予算が決定 社会経済情勢にアンテナをはって前に進もう!
2025年3月29日
人にやさしく、セーフティネットが充分な社会に
2025年1月2日
来年は巳年 復活と再生の年に
2024年12月31日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 国分寺・生活者ネットワーク

(旧Twitter)

高瀬かおる・わくわくハーモニー

Copyright © 高瀬かおる All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • 高瀬かおるの2023政策
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ