看取りにまで対応できる在宅支援を

「世帯丸ごと応援する地域づくりをめざします」国立駅頭にて

誰もが避けては通れない人生の最期を、どこでどのように迎えたいか、一人ひとりが考えることは大切です。
住み慣れた自宅で最期まで自分らしく暮らしたいと望む方が多いとのデータがある一方で、看取りの経験がないために、最期のイメージができず不安を感じている方もいらっしゃると思います。

2025年には、団塊の世代が75歳以上となり、75歳以上人口は増え続けていきます。それに伴い、医療や介護を必要とする人も増えると予測されますが、国は、病院から在宅へと大きく転換しています。自宅での看取りを望むご本人と家族の意思を大事にした質の高いケアを構築する必要があります。
それには、24時間対応できる訪問介護や看護、訪問診療が地域に整備されていることが重要ですが、個人の医師が診療所を開きながら24時間対応するのは難しく、医師同士のチームや多職種の連携は欠かせません。
さらに、もし家から出られない状態になったとしても、近所の人とのつながりがあり、一日に一回は様子を見に来てくれるなど、地域のマンパワーと専門職が関わり合うことで、地域全体の介護力をあげていくことが重要です。